かつお風味たくあんとは?

かつお風味たくあんは、かつお節などを使用してかつお風味に仕上げたたくあんです。

多くのスーパーマーケットで見かけることの多い味付けの一種です。

なぜかつお風味のたくあんが多く見かけられるのでしょうか?


かつお節に含まれるうま味

かつお節には「イノシン酸」と呼ばれるうま味成分が含まれています。

・イノシン酸

鰹節や煮干しに豊富に含まれている旨味成分です。カツオ、イワシ、鯖、鶏肉、牛肉、豚肉など、魚や肉類に多く見られます。1913年、池田博士の弟子である小玉新太郎氏が鰹節から発見しました。

https://shop.ninben.co.jp/blog/?p=384

このイノシン酸は、「グルタミン酸」や「グアニル酸」と併せて代表的な3種類のうま味成分として有名です。



うま味は組み合わせることでうま味が増す

上記の通り、うま味成分として代表的なものは3つあります。

  • グルタミン酸
  • イノシン酸
  • グアニル酸

これらの中で複数を掛け合わせることで「うま味の相乗効果」が生まれます。

具体的には、だしを思い浮かべると良いかもしれません。

「かつお節」と「昆布」でだしを取るとおいしい料理になりますよね?
これは「うま味の相乗効果」が起きているのです。



グルタミン酸を使用することの多いたくあん

スーパーマーケットなどで販売しているたくあんの多くは、多くの人がおいしく感じられるように調味料を使用しています。

裏面表示を見ると、「調味料(アミノ酸等)」と書かれているのを見たことありませんか?

【たくあんの添加物】調味料(アミノ酸等)とは?

この表記は多くの場合、グルタミン酸ナトリウムを使用しています。

グルタミン酸ナトリウムを使用することで、たくあんがおいしく感じられるようにしています。


うま味の相乗効果を起こすための「かつお風味たくあん」

もともとグルタミン酸ナトリウムを使用しているたくあんに、イノシン酸を含むかつお節はうま味の相乗効果を生みだします。

うま味の相乗効果を生み出している「かつお風味たくあん」は多くの人がおいしいと感じ、支持されています。

このことから、かつお風味たくあんは多く流通しているのです。


様々なかつお風味たくあん

ここからは、スーパーマーケットなどに流通しているかつお風味たくあんを紹介します。

新潟県に所在する増子さんの「ぱくうまだいこん かつお」

埼玉県に所在する塩野さんの「かつおたくあん」

東海漬物さんの「鰹味たくあん」

宮崎県に所在する野崎漬物さんの「ぶつぎりたくあん 甘口かつお味」

同じく野崎漬物さんの「九州育ち かつお味たくあん」

こだわりの味協同組合さんの「かつお味のたくあん」

東京都に所在するヤマサン食品さんの「生かつおたくあん」

西友さんの「かつおたくあん」

愛知県に所在するキムラ漬物さんの「かつお風味たくあん」